がんばるブログ

プログラミングが苦手です。

【プログラミング初学者向け記事?!】ProgateとCODEPREPを、3つの点から比べてみた

フームです。体調も大分ましになりました。

 

最初に

某勉強会にて発表できなかったものを

ブログで公開します。

あの時は参加できなくて申し訳ございませんでした。

 

また、この記事は個人的な見解が入っていますので

読まれる際には、くれぐれもご注意をお願いいたします。

特に後半になってからは、私の意見が多数登場しますので

人によっては、気分を害される場合がございます。

 

まず、ProgateとCODEPREPの共通する点…

それは、プログラミングの学習サイトだということです。

prog-8.com

codeprep.jp

このようなサイトは

プログラミング初心者の方も

とっつきやすい感じになっているので

とてもおすすめです。*1

 

ユーザーインターフェース

ここから本題です。

ちなみにユーザーインターフェースとはこのような意味です。

ユーザインターフェースとは、機器やソフトウェア、システムなどとその利用者の間で情報をやり取りする仕組み。システムから利用者への情報の提示・表示の仕方と、利用者がシステムを操作したり情報を入力したりする手段や方式、機器、使い勝手などの総体を表す。

ユーザインターフェースとは - IT用語辞典

 

f:id:fuumsan:20180221190404p:plain

最初にProgate!これはおしゃれ・使いやすそうですね!

 

f:id:fuumsan:20180221190916p:plain

 

次にCODEPREP!これもProgateと同じくおしゃれです!

 

f:id:fuumsan:20180221190918p:plain

しかし、個人的にはProgateが

色の統一や、マークまで作りこまれていて

分かりやすすぎたぶん

CODEPREPが地味に感じてしまいました。

 

f:id:fuumsan:20180221190455p:plain

あと、Progateのキャラクターである
にんじゃわんこもかわいい!

 

料金

みんな気になる使用料金です。

Progateの場合、すべてのレッスンを学ぶには980円*2

それに比べてCODEPREPは、タダで使えちゃいます

 

その理由は

2018年9月30日に

CODEPREPが閉鎖(太文字)するからです!

詳しくはこちらで

support.codeprep.jp

 

これにより、様々な有料教材が無料になりました。

 例えば…

  • React
  • Vue.js
  • HTML/CSSでつくる通知ベル
  • Javascriptで作るおみくじ

とかです。

とてもたのしそう。

 

これにより、期間限定ではありますが

CODEPREPはお得!ということがわかると思います。*3

 

役割

最後に、ProgateやCODEPREPが

プログラミング学習において

どのような役割を果たしているのかを言及していきます。

 

まずProgateです。

f:id:fuumsan:20180224151901p:plain

スライド式で、内容を教えた(レクチャーした)後に問題へ移ります。

ヒントや答えも用意されており

「プログラミング?!なにそれ?!」という方でも

コードを書くことができるでしょう。

 

対してCODEPREPです。

f:id:fuumsan:20180224152528p:plain

教える内容や問題のヒントは、全て左側にしかありません。

CODEPREPは虫食いの文章を埋めていく方式で、記述量は少なめ。
Progateが問題付きの参考書とするなら、CODEPREPはドリルのようなイメージです。

新卒新入社員がProgateとCODEPREPで学習した結果 | ライズウィルスタッフブログ

とあるように「プログラミング、なにそれ?!という方の学習ツール」

としては不向きかもしれません。

また、答えがない教材が多いので*4

分からないところは、自分で調べるほうがいいかもしれません。

あとはディスカッションとか。*5

 

あとProgateは、基礎の基礎しかやらないらしいので

中級者~は物足りないのではないかなと思います。*6

その分、ReactやVue.jsの部分もやるCODEPREPは

Progateよりも深い部分が学べるのではないかな、と個人的には感じます。

 

まとめ

要するに、何も知らないプログラミング初心者は

Progateで基礎の基礎を学んだあとに*7

CODEPREPで力試しをすればいいのでは?!と思います。

 

*1:ただしCODEPREPに関しては落とし穴があるので、後述します。

*2:おそらく税込みかと…

*3:ちなみに無料化される前は、CODEPREPにも有料教材はありました

*4:答えがある教材も見かけましたが、ほとんどがないと思っていただいたほうがいいです。

*5:ユーザー同士で教え合う機能です。

*6:Progateの有料プランを使ったことがないので、ここはブログの記事や知人の体験談からの意見です。

*7:あとはPaizaとかドットインストールもいいかもです。